投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

人事じゃない「夏風邪」

母子ともに夏風邪にかかりました_(:3 」∠)_ 38℃〜 頭痛 全身のだるさ リンパの痛み 喉の痛み 「ヘルパンギーナ」「手足口病」かも?と休日診療にもかかりましたが「夏風邪ですね!」とピシャリ… 本当にしんどいのでクーラーとうまいこと付き合きあっていかねばな、、 にしても本当にしんどい………!!!

スガキヤの最高の〆かた

イメージ
東海地方のソウルフードことスガキヤラーメン、美味しいよねぇ。 なんであんなに美味しいんだろうね…月に1,2回は食べてます。 好きすぎて就活説明会聞きに行こうと思ったぐらい。(金融系に絞ってたのでやめた) 最近ラーメンのお椀が小さくなったのご存知でしょうか。 (完食後の写真ですみません…) いつもの癖でコショウを何振りもすると大変なことになるので注意が必要です。 スープの量も減るしでコストカットなのかな? 大盛り派としてはスープ少なくなって食べにくい気も…( ̄▽ ̄) さて、そんなスガキヤ歴25年ぐらいの私ですが最後はこうやって食べると多幸感あるよ!というお話。 スガキヤのスプーンに全乗せしてパクッと一口 、これが最高なんです!! 脂身が最高に美味しいチープなお肉と黄色い麺、唯一の野菜ことネギ、メンマのハーモニーよ… ラーメンの価格がいつのまにか320円になってますがいつまでも食べ続けたい味です♡

食洗機で歯ブラシを洗う我が家

ノーベル賞モノの発明品こと「食洗機」みなさん使ってますかーーー?! 専業のくせに楽してんじゃネェ!と食洗機導入を阻止する夫がいると聞きましたが信じられないですね… 空いた時間で他の家事済ませてさっさと寝ればいいのにね( ´∀`) お子の歯ブラシ、食事用スタイ も洗ってるんだけど少数派なのかな。スタイはみんな洗うよね! 歯ブラシはめちゃいい案だと思うのですが妹に「それ、あんまり他の人に言わないほうがいいよ…」と言われまして。 汚い歯ブラシ使うより絶対いいと思うんだけど。 仲間いないかなー(´ε` )

メガバン自動積立はオススメ

独身時代から惰性で続けていた某メガバンの自動積立が大台に乗った話。 弊社は年に数日長期休暇が取れるため、半年積立→海外旅行に使うという贅沢なことをしてましたが、結婚出産して「か、海外旅行…?」な日々を過ごしておりまして、 結果100万円を突破しましたー!! 惰性で大台はなんだか嬉しいです。 毎月2諭吉でも貯まるんだなぁ… 給料日を積立日にしてるので悲しさもあるけど笑 なかなか貯まらないよおおという方、運用もいいけど自動積立もオススメですよー。 へそくりとしてもどうぞ!

YouTubeをシェアしあう関係

イメージ
いつかの朝、radikoでD.A.N.の音楽を初めて聴いたとき「仕事いく場合じゃない!」って思ったなぁ。夜お酒飲みながら間接照明の中ひっそりと聴きたい素敵な音楽。 昨日東京に栄転した先輩からLINEがきて過去のやりとりみてたら去年D.A.N.のYouTube貼ってくれてておすすめされてた…! 「めちゃいいです!」ってコメントしててお初じゃなかった笑 出会った頃なら音楽の趣味が合う先輩で、いっしょにサマソニに行ったりもしました。 今はお互い子供が生まれて子供の成長を喜びながら親をしてるけど、これからも変わらず気になる音楽をシェアできる関係が続くといいなー。

育児中はマイカー通勤が絶対楽

秋に新居に引っ越す予定ですが、駅から少し離れたところになります。 今は徒歩で最寄駅、新居は歩くには距離がありすぎる。 そして途中保育所があるので、理想を言えばおろしてそのまま出勤したい。(新居→保育所→駅の順) そこで、マイカー通勤を申請してみようと思います! もし認められない場合は、 家から車→保育所→帰宅→自転車で駅→改札となんともめんどくさい日々が待っています… この場合、朝一で保育所に預けて今の電車の時間がギリギリか間に合わない感じで非常にドタバタな姿が見える…ぞ…つーかむり… ネットで調べてみると基本的に認められない、駅前駐車場代は自腹、などとわんさか出てくる出てくる・・・ 個人的なネックは、 育児中という特別な事情を理解してもらえるのか 駅前の駐車場代は高くてもいいのか できれば子供が小学生になっても車通勤したい(保育所事情をアピールしないほうがいい?) 人事規則とにらめっこして申請通るよう頑張ろうと思いますー

ダイソン扇風機はマストバイだと思う

イメージ
夏ボーナスの時期… というわけで勢いで買ってきました。 Dyson Pure Hot + Cool Link HP03 デデーン!! はぁかっこいい…… お気付きの方もいると思いますが、なんとボディが 「オールシルバー」 なんです! ※エディオン限定だそうで→ リンク (エディオンサイト) ※通常は白、青の2色展開 さて、特に子持ちのご家庭が購入すべきポイントをいくつか。 羽根がないので小さい子にも安全 夏は扇風機、冬はヒーター、年中空気清浄機と一年中出しておける→押入れに入れなくていい スマホアプリで部屋の空気の汚れっぷりが確認できて面白い もちろん首振り、タイマーなど申し分ない性能ついている フィルターは12時間使用で1年持つ。一日中だと半年。フィルター代は約6千円とそこまで高くない 送風で子供の髪がすぐ乾く(笑) なによりおしゃれでインテリアにマッチする でしょうか。 メカマニアな我が家ですがすでに「買ってよかった!」を連呼しております笑 お風呂上がりにクーラーかけてこの風を感じる瞬間プライスレス… 迷ってる皆さん、これは本当に買ったほうがいい〜〜!!!